- RESTAURANTS
- PHILOSOPHY
- COMPANY
- RECRUIT
-
Arossa
オーストラリア料理のグリルアンドワインバー
アロッサ渋谷
東京都渋谷区 TEL. 03-3469-0125
-
Arossa
ニュージーランドのグリルアンドワインバー
アロッサ銀座
東京都中央区銀座 TEL. 03-5524-1146
-
ワトルトーキョー
モダンオーストラリア料理
ワトルトーキョー
東京都千代田区丸の内 TEL. 03-5288-7828
-
アイアンバーク
オーストラリア料理のグリルアンドバー
アイアンバーク
東京都中央区銀座 TEL. 03-6263-5402
-
ワールドワイン
ワールドワイン& オーストラリアンビストロ
バンクシア ワールドワイン&オーストラリアンビストロ
東京都千代田区丸の内 TEL. 03-5288-7829
-
マヌエル
ポルトガルの家庭料理
マヌエル渋谷
東京都渋谷区松濤 TEL. 03-5738-0125
-
マヌエル
ポルトガル民謡 ファドの家
マヌエル四ツ谷
東京都千代田区六番町 TEL. 03-5276-2432
-
マヌエル
ポルトガルの肉酒場
マヌエル丸の内
東京都千代田区丸の内 TEL. 03-5222-5055
-
マヌエル
ポルトガルの 魚介食堂
マヌエル日本橋
東京都中央区日本橋 TEL. 03-6262-3233
-
トゥッカーノ
ブラジリアン・シュラスコ
トゥッカーノ渋谷
東京都渋谷区道玄坂 TEL. 03-5784-2661
-
トゥッカーノ
ブラジリアン・シュラスコ
トゥッカーノ池袋
東京都豊島区東池袋 TEL. 03-5944-9829
-
トゥッカーノ
ブラジリアン鉄板ステーキ食堂
トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店
東京都千代田区神田花岡町 TEL. 03-5295-2611
-
トゥッカーノ
ブラジリアン鉄板ステーキ食堂
トゥッカーノグリル秋葉原2号店
東京都千代田区外神田 TEL. 03-5577-5841
PHILOSOPHY
世界の食文化を日本に、日本の食文化を世界に
多くのお客様に”ここにしかない“特徴的な食体験を提供していきたい。 そんな想いから、本物へこだわり、 世界の食文化を偽りなく伝えることを大切に
世界各国の料理を楽しめる飲食店を展開。
私たちは、世界と日本を繋ぐ港でありたいと考えています。
PHILOSOPHY
NEWS
2019.01.16
FADOライブ@マヌエル四ツ谷 2/9(土)・2/10(日)開催決定!
2019.01.16
ラグビーワールドカップ2019を盛り上げよう!Salt及びW.W-World Wine-にて「ラ…
2018.10.02
2018/10/2「Salt grill & tapas bar」が「Ironbark Grill & Bar」として…
2018.06.15
2018/9/25 日本橋高島屋S.C.新館に「マヌエル マリシュケイラ」グランドオー…
RESTAURANTS
RECRUIT
食文化を通して日本と世界をつなぐ
“メッセンジャー”として、世界を相手に活躍できる人財へ RECRUITCOMPANY
PROFILE
PJ Partnersについて
HISTORY
PJ Partnersのあゆみ


-
- RESTAURANTS
- PHILOSOPHY
- COMPANY
- RECRUIT
PHILOSOPHY
WORLD FOOD EXPERIENCE世界の食体験
世界の本物を日本へ、日本の本物を世界へ
多くのお客様に”ここにしかない“特徴的な食体験を提供していきたい。
そんな想いから、
本物へこだわり、 世界の食文化を偽りなく伝えることを大切に
世界各国の料理を楽しめる飲食店を展開。
私たちは、それぞれの食文化輸出入をすることで
世界と日本を繋ぐ港でありたいと考えています。
世界は食によって結ばれる
各国の食文化をターゲットにレストラン運営を通し、
日本と世界の架け橋となるように発展していきます。
QUALITYクオリティ
本物へのこだわり
オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、ポルトガル、という日本ではあまり知られていない国の食文化を、「本物」にとことんこだわってそれぞれの国の食材や伝統的な調理法、味、文化を忠実に再現し、さらにその国の最新トレンドも組み合わせ、皆様に常に新しい食文化を提供しつづけます。
オリジナリティ溢れるおもてなし
様々なブランド業態を展開するPJ Partners。私達の運営するレストランでは、お客様=人、従業員=人と考え、「人と人の繋がり」を何よりも大事にし、各国の文化を織り交ぜた独自のおもてなしと共に、大切な人に真心が伝わることが私達の何よりの喜びとしています。
ここにしかない特徴的な
食体験の提供
私達は実際に現地での研修や勉強会などを定期的に行い、その地その時に体験した食事や文化を、料理はもちろんの事、こだわりのインテリアや音楽、雰囲気と融合させ、お客様の記憶に残る、「ここにしかない特徴的な食体験」を提供出来るように日々取り組んでおります。
運営が変わりましたので、旧コンテンツはございません。